在校生からのメッセージをご紹介します。
たくさんの「はじめて」に出会える |
はじめて知ることはまだまだたくさんあって、はじめて会う友だちもたくさんいる。はじめて興味を持ったり、打ち込んだり……
だから、はじめてのフィールドは面白い。
- 友だちは面白い人たちばかり
毎日が楽しい学校生活です! - 国士舘高校でサッカーをしたくて中学から入学したのですが、クラスメートは面白い人たちばかりなので学校は楽しいです!好きになった科目は数学、得意になったのは英語です。これからも勉強とサッカーを両立させて、将来はプロサッカー選手になりたいと思っています。
(1年生 R・Kくん)
- 最後まできちんとやり通して
自分を成長させていきたい - 国士舘の授業は先生方が面白くて、どの教科も“工夫”がいっぱいあって、わかりやすいと思います。指導面では“最後まできちんとやり通す”ことを教えてくれるし、私たちのためになることをいっぱい言ってくれるので、自分を成長させることができるのかなと思っています。
(1年生 A・Iさん)
- 小学生の頃とは違う授業で
勉強もがんばれそうです - 入学してから、まわりから声をかけてくれたので友だちはすぐにできました。小学生の頃はあまり好きでなかった勉強は授業がわかりやすいのでがんばれそうです!これからは中・高とバスケットボールを続けて将来はコンピュータのプログラマーになりたいと思っています。
(1年生 R・Yくん)
- クラスは明るくてにぎやか!
みんなと盛り上がっています - 兄が国士舘の剣道部に入っているのですが、部はチームワークがよくて、わたしもそこで稽古をがんばりたいと思って入学しました。クラスはいつもにぎやかで、どんな話題でも盛り上がっています。これから楽しみなのは体育祭!部活動では全国大会に出場してみたいです!
(1年生 H・Oさん)
- 相手のことを考えた行動を、先生方はいつも教えてくれます
- 文化祭に来たときに先輩方がすごく元気よく挨拶してくれて、わたしもそんなふうになりたいと思って入学しました。入学してからも、先輩方はやさしくて元気。先生方もふだんからいろいろと声をかけてくださいます。授業でも相手のことを考えて行動することを教えてくれる学校です。
(1年生 M・Sさん)
- 生徒に応えてくれる先生たち
施設・設備も充実しています! - 国士舘を受験したのは部活(サッカー)をがんばりたいのと人間性が高まると思ったからです。この学校はグラウンドは人工芝だし、施設が新しいところもいいと思います。勉強はむずかしいですけど、質問すると先生がちゃんと応えてくれるので部活といっしょにがんばっていきたいです。
(1年生 D・Sくん)
- 一人ひとりのめんどう見がよくて明るい雰囲気に惹かれました
- 生徒一人ひとりのめんどう見がいいことと、学校の明るい雰囲気がわたしに合っていると思って受験しました。学校がはじまってからは、先生から“社会に出てから恥ずかしくない大人になってほしい”と言われていて、わたしもそういうことを習うのは中学のときしかないと思っています。
(1年生 R・Aさん)