基礎学習を身につける

放課後学習

本校では、毎日、放課後に学習の時間を設けています。入学当初には、毎日の学習習慣を身につけることに重きを置きます。放課後学習における教員の役割は生徒を見守りサポートすることであり、基本は生徒が自主的に活動します。その日の宿題や復習、翌日の予習など、生徒それぞれが、「自分は今、何をすべきか」を考え、自分の生活、学習を管理する力を養います。

国士舘ならではの体験

オリエンテーション

中学1年では、吉田松陰の精神を範とする教育目標や創立者・柴田德次郞がこの地に本学を設置した理由などを、2年、3年の校外学習では、松陰の人物像を理解、足跡をたどるなど、本校の礎となる考えを学びます。

グローバルプログラム

ブリティッシュヒルズ

本校では、中学2年の12月に、福島県にある「ブリティッシュヒルズ」を訪れ、集中的に英語を学びます。「ブリティッシュヒルズ」のレッスンはネイティブによる英語で進められます。最初は英語に苦手意識をもっていた生徒も、2泊3日のレッスンを重ねるなかで、友達と励まし合ったり、協力したり、知っている単語を組み合わせるなどして外国人講師に質問したりするなど、積極的に英語とかかわる姿勢や成長が感じられるようになります。

社会に役立つ学び

防災学習

本校では、中学、高校、大学と一貫して、災害に強い学園作りをめざしています。中学2年では、消防庁による救命講習を実施、心肺蘇生などを学びます。救命講習会を受講することにより、有資格者となることで、人の命の尊さを実感できる貴重な機会となります。

「教育活動の深化・発展」を目的に従来の中高一貫教育システムを見直し、「新中高一貫教育システム」を再構築しました。さらに、本校の特色教育として書道・道徳をリンクさせ礼儀作法から倫理感・道徳感・自己抑制カ・我慢するカを身につけられるようになっています。

1ST GRADE
一人ひとりの個性を理解し合う

本校では、「一人ひとりが自立し自分で考え行動できる人になる」ために、委員会活動や秋楓祭、校内言道大会などの行事において、全ての生徒が必ず何かしらの「役割」を担います。学年を超えたさまざまな関係の下、一人ひとりが埋もれることなく、それぞれの役割を発揮、個性を理解し合います。

2ND GRADE
社会で必要とされる人材になるために

グローバル社会で活躍する人材に必要なのは、「自ら生み出す力」です。中学2年では、中学1年で学んだ本校の理念や教育目標、身につけた礼儀や言葉遣いを基に、その土台となるべき「自ら考え行動する力」を実践します。

3RD GRADE
身についた力を自らの成長につなげる

中学3年生は、1、2年生で育んださまざまな力を基に、与えられた材料から、何かを創り出したり、生み出したりする力を身につけます。言道大会や体育祭など本校の多彩な行事では、教員の力に頼ることなく、リーダーシップをとりながら自ら計画、実行します。

4TH GRADE
社会に活かせる知識の習得

本校は、ただ教科書を羅列するだけではない、個を尊重する全人的な教育・授業を通して生徒が自ら考え、伸長していける環境づくりを行っています。

5TH GRADE
幅広い視野を持ち、思考力を高める

これまでに身につけた知識・技能を最大限に活用します。偏りなく広い視点で物事を捉え、深く考察し、問題解決を図る能力を高めていきます。

6TH GRADE
自分の夢の実現へ

生徒一人ひとりの意思を尊重、啓発しながらそれぞれが希望する進路目標を見据えた強力なバックアップ体制を整えています。