NEWS & TOPICS

中学校第3学年が大学の法学部で模擬裁判をしました。

Facebookでシェア LINEでシェア

 中高大接続行事の一環として5月10日(土)に3年生が世田谷キャンパスにある法学部の模擬法廷室で模擬裁判を行いました。

裁判長、裁判官、裁判員、検察官、弁護人、証人、被告人など役割分担し、コンビニ強盗の事件を元に刑事事件の裁判を体験しました。

検察官や裁判官などの役割について先生が解説をしてくださいながら裁判を進め、最後は自分たちで判決を決め、なぜそうなったのか意見交換をしながら結論を出しました。

「決められた台本の中でやったがとても緊張した。」「今回は台本のある中で裁判を進めたが、実際は相手が何を話すかわからないので判決を決める時はそうとう考えなければいけないと思った」「判決が決まるためにとても時間がかかるということがわかった。」との声が生徒からあがり、それぞれの役割の大変さや責任を持って行動することの大変さを学びました。