NEWS & TOPICS

テレビ朝日の方に出前授業をして頂きました

Facebookでシェア LINEでシェア

 5月13日に中学校全生徒に対してテレビ朝日の方が出前授業をしてくださいました。

 テレビ局の中での役割分担、仕事内容などの話からメディアの仕事のやりがい、今中学生として何を大切にしてほしいかなど話をしていただきました。1つの音楽番組でマイクを100本使用している、照明は400個使用しているなどクイズ形式で教えてくれ、生徒たちは楽しみながらテレビ局の仕事について学びました。

 後半には職業体験として全員で発声練習をしてから映像にあわせてアナウンサーの原稿を読みました。最後にアナウンサー役、ディレクター役、タイムキーパー役の学年代表者が壇上で本番さながらの体験をしました。

「たった1人の人が少しでも失敗することにより多くの人に影響が出てしまうので、責任を持ってやらなければならないことがわかった。」「1つのことをやるのにたくさんの時間と人が必要なのだと知った。」「映像に合わせて原稿を読むのが難しかった。」との感想があり、当たり前のように見ていたテレビ番組でも、その番組が成り立つように様々な工夫がされていると知り、多くの生徒がテレビ局の仕事に興味を持ったようです。